おとといの3月15日、来月4月からのnewカレンダーご予約頂いていた皆さまに発送完了致しました!うちお一人の方は、海外在住で今日本に一時帰国されていて!いつも一時帰国されている期間にお会いするのが楽しみで、4月に入ってからでも構わないとのこと、(日程今月難しくってごめんなさい🙏)手渡しでございます♪今日あたりから、到着してるはずなので、不備がないかなとか、若干の緊張感の中にいる私です☺️いやーでも! 喜んでもらえた...
先日カレンダーの入稿と、もひとつ受けているお仕事の入稿が完了して、一息ついたところです。近日中に印刷上がってきたら!カレンダーは製本をして週末には発送作業が出来る予定🤩とにかく今は無事印刷上がってくることだけを願う🙏わたしです。空の雲眺めて、束の間の休憩。この画像の子、カレンダーに入れたかったのですけど、今年のには入れられなかったので、雲のうえに乗せました☺️...
Today.With the sun like this.Wake up in the morningOpen the curtainsOpen the window.Good morning! I say.Since the beginning of this year, every morning when the sun isOn the days when the sun is risingI am the one who says hello.Finally, the new calendar, which will start next month, isI am now in the process of submitting the manuscript.今日もこんな太陽☀️に、朝起きてカーテンを開けて窓を開けておは...
Hikari Akasa 4月始まりカレンダー、2月の絵柄です。もう3週間ほど前ですが雪、東京でもやっぱり降りましたねぇ。2月は雪。と、昨年も降って思っていたので今年の2月はこんな絵柄となりました☺️いよいよ明日からの3月が、今季カレンダー最後です❗️一年経つのかぁ🥹昨年の制作していた今頃が、なんだかつい昨日のことのように思います。きっと今まさにnewシーズンを絶賛制作遂行中であるからなのでしょうねぇ。もうすぐdesignが完了...
春がもう来たのかと思うような、そんな日の今日です。あったかい。日が伸びていくのがうれしい。オレンジ色の夕暮れでなくって、淡くて、優しい黄色の夕方に、思わずベランダから撮った空。こんな色の夕暮れも、良いなぁ。優しい色。でも1番好きな夕暮れ色はピンク色です。4月始まりカレンダーが、いよいよ来月の3月で終わり、新しい季節がやってきます。そんなカレンダーの制作を始めているきょうこのごろ。...
こちらも今頃ではありますが、昨年末に納品したtribe COLOR柄のスエットたちです。hand展の時にorder頂き制作させてもらったものです。姉妹のお子さん用と、大人用。私も着ています☺️ベースとなるスエット地の色がですね、ベージュが合うなぁと。しかしベージュと一言にいっても、色味かさまざまであり、私のイメージするベージュ、大人用はしっかり確保できるメーカー先があっても、子ども用が、、なかなか😓思い通りの(この絵柄に...
エッフェル塔くんの大きい版の方の絵柄のcotton bag、昨年11月末の展示会にて発表したものです。受注販売を承り、制作し年末に納品させていただきました。一押し(もうひと種類、一押しがありましたが☺️)でしたので、オーダー頂けてすご〜くうれしかった‼︎bagです。自分も使っていますが、大変お気に入りのひとつであります。何が良いかって、生地質、色、形。に対しての絵柄の組み合わせの妙、です🤩少量でも、大量に入れても、待っ...
毎年年賀状をご依頼いただいているお二方、One's Power Co.,Ltd.と、個人の方からの2種の2023年干支入り年賀状を紙版画のうさぎとイラストを使ってつくらせていただきました🐇昨年11月末〜12月初旬制作の仕事です。ワンズパワーさんの方は、社長さまがいつもメインで入っています😊一合とっくりとうさぎにかこまれた 社長🤩もうかれこれ10年程、お年玉付き年賀ハガキでの年賀状をつくらせていただいて、会社ロゴ&名刺、封筒、LINE...
tetemagaliに、oyajiトートbagが入荷しました♪大きい方の版のoyajiがプリントされた、帆布6号のしっかり丈夫な生地厚のミディアムサイズ(より気持ち大きいかもですが)のトートbagです。oyajiトートといえば、ずっと作ったきた定番の型がこれ!なのですが、大体帆布9号で作って来ました。使い込んでいくうちに張り感のある生地厚もどんどん柔らかくなっていき、お水を通すとまたパリっとする。という帆布の特質がありますが、bagと...
tetemagaliに、oyajiのポーチが入荷しました♪小さすぎず、大きすぎず、のやや縦長な、大きい方の版のoyaji柄ポーチです。表側(絵柄面)は帆布9号、裏側は帆布6号で作ったしっかりした生地厚のポーチです。年末には完成していたのですけどね、思わぬ歯の炎症にてそれどころでなくなったわたくし、。、一時はロキソニンが効かなくなる痛みで、ええ、もう、泣きが入りましたけど😭今はすっかり痛みは無くなり歯医者さんへの通院続行中で...
明けましておめでとうございます☀️お日さまの光が降り注ぐ、穏やかな元旦、そして今日も良いお天気。初夢は、一月のカレンダーの絵みたいな、描いた絵を並べ眺めている、といったような夢でありました☺️細かく覚えていないんですけど、自作の絵を見つめていた!新しい年、2023年、平和の訪れと、皆さんにとって良き年となりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします😊☆my frofile再々更新しました🌈☆insta @hikariakasa の...
It is a new year, 2023.Here is January's illustration for my Aprilstart calendar.I wish you a peaceful new year....
I grew up in Japan, in Saitama and Tokyo.I have lived in Tokyo since junior high school. I have lived in Chiba and Kyoto prefectures for a while.I changed schools seven times, including elementary and junior high school.My father, who was a painter, had difficulty settling down due to his wandering travels for nearly 20 years since he was young.We moved almost all the time according to my father's...
とうとう大晦日で、あと数時間で年が明け、新しい年、2023年がやってきますね。何日か前に久しぶりに三日月を見つけて嬉しくなりました。そして自分の力ではどうにも出来ない、2つのこと三日月にお願いごとしました🌙先月のhand展から1ヶ月が経ちましたが、もう3ヶ月くらい前のことのやうにも思うしつい、昨日のことのようにも思い起こされたりもします。hand展が、自分のいろんな意味での転機になったなぁと思っています。1番うれ...
The sky at dusk on Christmas Eve, December 24th.It was beautiful.It was the anniversary of my mother's death.It has been 27 years this year.Before she passed away, I asked her if she wanted to go abroad, where would be a good place to go?I asked her.She said she wanted to ride a horse on the Mongolian steppe.I thought of what she had said.Stories.I did a doodle in instaStories.I'm sure by now you'...
tetemagaliにポーチbag 文字の絵magaliが新入荷しました♪帆布の生地でつくりました。サイズが、大きいのと小さいのがあります。お財布の大きさにもよるのではありますが、最小限の荷物、携帯📱、お財布、鍵、ハンケチ、などでちょっとそこまで、の時などに良いかと。薄地エコバッグ(ナイロン製とか)も+入るぐらいの!この間自分が使っているこれに、これまた自分が使っているシャンブレー地のKUMO柄エコバッグを折りたたんで入りま...
tetemagaliにKUMO handle2つbagが新入荷&再入荷です♪実は新入荷の告知をする前に、これの黒と生成りが売れまして‼︎誠に嬉しく🥹黒は完売で、生成り色を再度つくり再入荷いたしました!内ポケット付き。持ち手が2つ😁という、よく考えると、個性的だね、と言いたくなるような小ぶりサイズの帆布bagです。先月のhand展の際に黒をつくりまして、展示にお越し頂いた方から生成り色でもつくってほしい!買いたい‼︎とのリクエストをいただ...
tetemagaliにKUMOキッチンクロスが新入荷です♪最初、吸水性がやや悪いですが何回かお洗濯を重ねていくうちにアップいたします😊何枚も欲しいっ(自分的には☺️)キッチンクロス。S&Fをつくり、ジャミン船長をつくり、(ありがたいことに完売しておりますが‼︎)KUMOもやっとつくれました!次のキッチンクロスは、マガリをつくりたい。本当は、お店にいつもストックしておきたいキッチンクロスなのですけども😅あとコースターも。この2アイテ...
年賀状のデザイン案、お二方目の方へ送れた!予定より一日早く。良かった。でも、入稿はまだです、お二方ともこれから。私は準備万端で!あります。明日と14日が山場に。さぁこらからミシン&刷りです💪3日続けて太陽、出てくれた🥹ありがとう太陽☀️仕事捗り具合が違うのよ❗️雨降んないと植物とか動物とか畑とか人間も困るから、時々は隠れて良いよ。でも、隠れすぎないでね、お願いね。...
先月末のhand展、4日前の11月21日の夕空。この日は、額など展示で使えそうな色々を使って❣️と言ってくれた代官山dandelionへ、pic upさせて貰いに行きました、久しぶりに東急東横線に乗って。代官山dandelion(もう15年程前から、看板、ポップなどのお仕事させてもらっているキャッスルストリートの入り口辺りにある、小さな可愛いtakeoutのデリです)という場所は、自分のパワースポット!と思っているような場所であり、展示前の、...
three people exhibitionhand展、無事終了しました。短い期間の中、貴重なお時間をいただいてご来場くださいました皆さま、誠にありがとうございました。沢山の方に来て頂けたこと、また、Junko Nakaharaさんことsumio_by_jさんのニット、わたしのグッズや絵のご購入、そしてAkemi KarubeさんことYujさんのハンドマッサージを体験して下さり、本当に嬉しく思っております。心より感謝申し上げます。展示を終えて今思うのは、苦労を...
hand展のご案内です。11月25(金)26(土)27(日)の3日間11時30〜18:30(最終日のみ17時まで)西荻窪駅から徒歩4、5分の場所にある、ギャラリーがらん西荻にて行います。(1番下にギャラリー地図リンクしました!)ニットを作っているJunko Nakahara さん(sumio_by_j)アロマテラピーセラピストのAkemi Karube さん(Yuj)と私、Hikari Akasaの3人で催します。sumio_by_j さんの、日々編み続けている手袋やショール、ストールなどニットのいろ...