FC2ブログ
広告や映画のヘアメイクのお仕事をしているrumi terasawaさんのブックを制作しました。ブックの中身ではもちろんなくて、表紙です。名刺の、rumiさんのために描いた、イラストのこの子をとても気に入ってくれてまた今回もオーダーいただきました。スエードの生地で作りました。髪の毛の色は、名刺と同じ色が良いとのことだったので、生地色に、あえて同色インクで刷りました。こちらが完成したブック。本体の台紙は、ご本人に選ん...
広告や映画のヘアメイクのお仕事で活躍されているrumi terasawaさんの名刺です。オレンジ色の髪の毛が、雲が頭の上の乗っているような、、かなりインパクトのあるアイコンになっています(笑。rumiさんがこのイラストをほんとにとても気に入って、自分自身のように思ってもらえる、そんな名刺を創ることができて何より嬉しく。この絵柄が、ご本人に雰囲気似ているなあって、rumiさんに会う度に感じているわたしです☆...
2015年版カレンダーの最後の月、3月と9月の絵柄。3月。シロ蝶や、モンシロ蝶はちょうど今くらい、3月の中ぐらいから飛ぶそうです。春のイメージを思っていたら、蝶が描けたのですがそうだわっ、蝶って何月から飛び始めるのかしら??って調べました(笑。シロ蝶やモンシロ蝶が春を連れてくるのかなあ。9月。秋の始まりで芸術の秋、ですね。わたしは秋生まれなのでこれはなんとなく自分をイメージしたのかもしれません。(芸術家、...
日本のアイウェアブランド、YELLOWS PLUSの2013年の展示会の際に依頼され制作したポスター、POPのイラストです。このブランドは日本もさることながら海外、特ににヨーロッパでとても人気が高いブランドで、この時に制作したポスターとPOPは、ヨーロッパでの展示会でも使われたそうです。...
吉祥寺のmoc choiという雑貨屋さんで展示販売した際に作ったくるみボタンoyajiです。moc choiさんはベトナム系の雑貨も置いていて、店主の方に紹介していただいてベトナムの工房に発注をしてひとつひとつ刺繍してもらったもの。なので、一個一個のoyajiが全く同じではなく、いろんなoyajiになっていて愛着のと〜っても湧く、くるみボタンになりました。...
新潟の三条市にあるカフェでmagaliを取り扱ってもらっていた際に制作していたdrinkbag。わたしも日々使っているアイテムのひとつです。ペットボトルを入れたり、ポットをいれたり。...
吉祥寺にあったmoc choiという雑貨やさんでの展示販売の際に制作したかたちです。...