FC2ブログ
とうとう大晦日で、あと数時間で年が明け、新しい年、2023年がやってきますね。何日か前に久しぶりに三日月を見つけて嬉しくなりました。そして自分の力ではどうにも出来ない、2つのこと三日月にお願いごとしました🌙先月のhand展から1ヶ月が経ちましたが、もう3ヶ月くらい前のことのやうにも思うしつい、昨日のことのようにも思い起こされたりもします。hand展が、自分のいろんな意味での転機になったなぁと思っています。1番うれ...
The sky at dusk on Christmas Eve, December 24th.It was beautiful.It was the anniversary of my mother's death.It has been 27 years this year.Before she passed away, I asked her if she wanted to go abroad, where would be a good place to go?I asked her.She said she wanted to ride a horse on the Mongolian steppe.I thought of what she had said.Stories.I did a doodle in instaStories.I'm sure by now you'...
tetemagaliにポーチbag 文字の絵magaliが新入荷しました♪帆布の生地でつくりました。サイズが、大きいのと小さいのがあります。お財布の大きさにもよるのではありますが、最小限の荷物、携帯📱、お財布、鍵、ハンケチ、などでちょっとそこまで、の時などに良いかと。薄地エコバッグ(ナイロン製とか)も+入るぐらいの!この間自分が使っているこれに、これまた自分が使っているシャンブレー地のKUMO柄エコバッグを折りたたんで入りま...
tetemagaliにKUMO handle2つbagが新入荷&再入荷です♪実は新入荷の告知をする前に、これの黒と生成りが売れまして‼︎誠に嬉しく🥹黒は完売で、生成り色を再度つくり再入荷いたしました!内ポケット付き。持ち手が2つ😁という、よく考えると、個性的だね、と言いたくなるような小ぶりサイズの帆布bagです。先月のhand展の際に黒をつくりまして、展示にお越し頂いた方から生成り色でもつくってほしい!買いたい‼︎とのリクエストをいただ...
tetemagaliにKUMOキッチンクロスが新入荷です♪最初、吸水性がやや悪いですが何回かお洗濯を重ねていくうちにアップいたします😊何枚も欲しいっ(自分的には☺️)キッチンクロス。S&Fをつくり、ジャミン船長をつくり、(ありがたいことに完売しておりますが‼︎)KUMOもやっとつくれました!次のキッチンクロスは、マガリをつくりたい。本当は、お店にいつもストックしておきたいキッチンクロスなのですけども😅あとコースターも。この2アイテ...
先月のhand展でオーダーいただいた スウェットやbagなどの納品が‼︎完了致しました😊写真はorder頂いていたビッグシルエットスウェットパーカーのネイビー地のbig oyaji😊インク色、良い感じに出ました‼︎ブルーグレー🫐インク色、こういう微細色は、いつも調合して作っています。いろんな色が、既製品で出てるのですけど、自分のイメージ通りの色で刷りたいので、そんな場合は混ぜて混ぜて調合し作っているインク色です♪そしてhand展...
年賀状のデザイン案、お二方目の方へ送れた!予定より一日早く。良かった。でも、入稿はまだです、お二方ともこれから。私は準備万端で!あります。明日と14日が山場に。さぁこらからミシン&刷りです💪3日続けて太陽、出てくれた🥹ありがとう太陽☀️仕事捗り具合が違うのよ❗️雨降んないと植物とか動物とか畑とか人間も困るから、時々は隠れて良いよ。でも、隠れすぎないでね、お願いね。...
先月末のhand展、4日前の11月21日の夕空。この日は、額など展示で使えそうな色々を使って❣️と言ってくれた代官山dandelionへ、pic upさせて貰いに行きました、久しぶりに東急東横線に乗って。代官山dandelion(もう15年程前から、看板、ポップなどのお仕事させてもらっているキャッスルストリートの入り口辺りにある、小さな可愛いtakeoutのデリです)という場所は、自分のパワースポット!と思っているような場所であり、展示前の、...
three people exhibitionhand展、無事終了しました。短い期間の中、貴重なお時間をいただいてご来場くださいました皆さま、誠にありがとうございました。沢山の方に来て頂けたこと、また、Junko Nakaharaさんことsumio_by_jさんのニット、わたしのグッズや絵のご購入、そしてAkemi KarubeさんことYujさんのハンドマッサージを体験して下さり、本当に嬉しく思っております。心より感謝申し上げます。展示を終えて今思うのは、苦労を...