various
18,2016 01:13

10月も半分が過ぎてしまいました。
あっと言う間に12月が来そうな勢いですね。
もやもや霧がかかったような日々が少し続いていましたが、最近やっと晴れてきました。
色々、ありますねえ、日々は。ということで今日は
作品を色々ドッキングさせてUPしてみました。
スケーボーに乗ってピストレパンを手にもった子から時計回りに説明します。
この子とその下の子は、
昨年中目黒のALASKAというカフェで展示をした時の作品です。
青1色で描いた続きものの作品で、といっても物語になっているわけではなく、
展示した際に、隣り合った絵どうしがつづいていって、というふうにしたかったので
そんな感じの意味での続きものです。同じ主人公の。
その横の、☆の子はもうここで前にUPしましたね!
続いて☆の子の隣、
一番下左は、ここのところずっと描き続けいてる文字の絵の集合写真(笑、です。
部屋の一角が、その文字の絵の置き場所と化しています。(この写真を撮った後で、一度まとめて
整理しましたが!また積み上がってきています、)
この文字の絵は、なんというか、偶然に描き始めた新しいわたしの中の試みで、
日々、これを描くことによって細胞が活性化しているような、そんな感じなのです。
このことは、絵や創作をしていく上で極めて重要なことだと、
文字の絵を描き始めて実感しました。
毎日絵を描くというのが、人生で初めてなんですよね、実は。
無理矢理描いている訳ではなくて、描きたくなっちゃうんですね、この文字の絵を。
わたしは音楽がすごく生活していく中でとても重要なのですが、
というか単純に大好きなんですが、
家に帰ってきて、その日、その時に聴きたくなった曲のタイトル、もしくは
アーティスト名をお題にして描いている、文字の絵です。なので、いつも音楽とセットです。
わたしは絵を描く時に、音楽からインスパイアを受ける部分が多大にあるので
こういうスタイルになったのかと思っています。
(文字の絵はここでUPしています。日々のことと音楽のこともUPしているblog HIKARI AKA BLANK )
そしてその上のスプーン&フォークのイラスト。
これはグッズにもしているのでもうご存知の絵だと思うのですが、
これを描いたのは、ほんとに初期のころで、2001年くらいかと思います。
最後は一番上左の、
マガリ人形の上に乗っているスケボーの子。
これは今年4月にうまれました。
このイラストはステッカーにしたり、Tシャツも作りました。
スケボー、している子のイラストが
そういえば多いですね。
昔から、きっと憧れがあるんでしょうねえ。スケボーしている人に。
わたしの好きな音楽や絵を描いているアーティストの人って、皆スケートをしていて。
その人たちの絵や音楽とセットで、
スケボーのイメージが直結して、わたしにはすごく幸せを感じるイメージです。きらきらしてるんですよね。
映像でも音楽と併せてスケートしている映像とか、ほんとにすばらしいの、あります。
何より、滑っている人みると、気持ちよさそう って思いますし、
ほんというと、今からでもやりたいくらいなんですけど!
ではではなんだか今日は長い文になりました。
それではまた☆