FC2ブログ

3月の絵柄とgo to 愛媛 (1)

 13,2023 11:58

先週、愛媛へ帰っておりました。
新幹線と特急を乗り継ぎ陸路(飛行機恐怖症なので)にて片道六時間ほどの
道中でありました。
車中で読もうと持参した本に、カレンダー前期最後の
3月をブックcoverにして。


このbagはやはり沢山荷物が入った!

先ほど「帰っていた」
と言いましたけど、
自分の故郷ではなく、
母の故郷なのです。
今は叔父叔母の暮らす場所であり、
その叔父は、陶芸家であり、私の母の弟にあたります。
2020年に病気が発覚し、ずっと闘病を続けている叔父を
見舞う為、帰っておりました。


懐かしの松山。


自動改札でありません 手動😳


JR松山駅に降りたったのは夕方のこと。
前回いつ来たかを思い出せない程の長い月日を
経て来訪したことを、
駅に降り立ち目の前に広がる風景を眺めながら
あらためて思っていました。


駅前に聳え立つこの木が非常に気になり。
この木は何の木?

さぞかし痩せてしまったのだろうと
叔父の身を案じ、緊張の中
叔父叔母の暮らす福音寺という駅まで🚉で向かい、
そして、戸口のピンポンを押しますと、
二人が出迎えてくれて。

痩せてしまっていたけれど、
病状が重く、(ホスピスにはまだ入らず、この日も
工房に出ていた‼︎)しんどいはずなのですが、
肌艶が思っていた以上に良く、そして
相変わらずイケメンな叔父の笑顔。
久しぶりの再会にハグをしながら
「パワー注入よ!!」と元気よく叫んだ私☺️。

そして叔父のつくった佐礼谷窯(されだにがま)
の小皿の上にのった甘くて美味しい苺🍓
いただいて。

その日の夜は一緒にご飯を食べて。
二人が用意してくれていた
ものすごい美味なスイーツをいただき、
(叔父はもうあまりご飯を食べれないのだけど)
たくさん話して。
それが嬉しかった。



次の日は
いよいよ叔父叔母の工房、
伊予市中山町佐礼谷にある佐礼谷窯へ‼︎

(続きます😉)



Latest Posts