FC2ブログ

my profile🌈up date

 02,2023 12:20
profile画像

I grew up in Japan, in Saitama and Tokyo.
I have lived in Tokyo since junior high school. I have lived in Chiba and Kyoto prefectures for a while.
I changed schools seven times, including elementary and junior high school.
My father, who was a painter, had difficulty settling down due to his wandering travels for nearly 20 years since he was young.
We moved almost all the time according to my father's wishes.
A record of his wanderings, Yasuo Ogawa's autobiography "Distant Journey Poems" published by Shunju-sha, is available in Japanese (unfortunately out of print).

I started painting after I turned 20 years old.
I studied copperplate engraving at a school in Kanda Jimbocho called "Bijutsu Gakko" (art school) for a period of time.

During my tenure at ateliers PENELOPE, I started working as an illustrator when I was in charge of DM illustrations for an exhibition.

Since then, I have been working as an illustrator.
I have been doing illustration design work such as business cards, logos, shop cards, and seasonal greeting cards, as well as handmade textile items, handmade fabric items, and handmade greeting cards.
I also produce handmade fabric items, clothing, and calendars starting in April since 2012.

I started painting "文字の絵" in 2016, with music being my source of inspiration.
I mainly draw song titles or artist names.
HIKARI AKA BLANK picture of the letter
http://hikariakablank.blogspot.com/


埼玉と東京育ち。
(中学3年から東京。千葉と京都にもごく短い期間住んでいたことがある)
小、中併せて転校が7回。
絵描きであった父が、若い頃20年近く放浪の旅をしていたせいか定住が難しく、
ほぼ父親の意向にて引っ越しを繰り返したため。
そんな父の放浪の記録、小川安夫自叙伝「遠い旅の詩」春秋社刊 があります。
(残念なことに絶版となっています。。)

絵を描き始めたのは20歳を過ぎてから。
神田神保町にある、「美学校」という学校の銅版画教場で、銅版画を学んだ期間がある。

ateliers PENELOPE在職中に、展示会用DMのイラストを担当した事がきっかけで、
イラストレーションの仕事を始める。

その後、
名刺、ロゴマーク、shopカード、季節のグリーティングカードなどillustrationdesignの仕事と、
handmade布物アイテム&ウエア類や、2012年より続く4月始まりカレンダー、
原画、ポスター等の
受注制作を行なっている。

2016年から描き始めた「文字の絵」は、
主に曲のタイトルか、アーティスト名を描いています。
音楽がインスピレーションの源泉です。
文字の絵blog (picture of the letter)
HIKARI AKA BLANK
http://hikariakablank.blogspot.com/

onlineショップ、
Hikari Akasa
made by hand product shop(online)
tetemagali
https://magaligoods.thebase.in/
がある。




graphicdesign WORK / イラスト&デザインの仕事 


Salaam Dance Studio @saran_dance
イラストアイコン、名刺card制作  illustrationdesigned


(株)One‘s Power (システム、アプリケーション開発会社/国立市) ロゴマーク、名刺、年賀状制作  illustrationdesigned、原画ポスター制作、オリジナルLINEスタンプ制作


dandelion(takeout deli/代官山) pop看板、flag制作  
Yukiko Moriya 名刺制作  illustrationdesigned


rumi tererasawa (hair&makeup artist)名刺&アイコンキャラクター制作, HPコンテンツイラスト制作、rumi terasawaお仕事エプロン、お仕事bag、ブックカバー制作  illustrationdesigned
rumi terasawa HP

nakahara order&original furniture (注文家具/横浜市青葉区 寺家町)ロゴデザイン、看板、DM、名刺制作  illustrationdesigned


takae kamikawa (hair&makeup artist) 名刺制作  illustrationdesigned


(株)レインボープロダクション (広告写真制作会社/東京)内、ケータリングユニット「niji」、ロゴイラスト&シール制作   illustrationdesigned


rustico那須 (黒磯駅からほど近いイタリアンレストラン) ルスティコオリジナルgelatoキャラクター制作、ジェラートカップデザイン
illustrationdesigned


ユックリとチイサイ (種をつなぐ自然食品店 Akiko Ogaki ) ロゴ&アイコンキャラクター&名刺制作  illustrationdesigned
ユックリとチイサイのHP


Yuj ( アロマテラピー/セラピスト Akemi Karube ) ロゴ&アイコンキャラクター&名刺制作  illustrationdesigned


Koji Omaru (写真家、photographer) 名刺&アイコンキャラクター制作  illustrationdesigned
omarukoji note


poptoon inc. (映像,アニメーション制作会社/東京)originalポスター制作   illustrationdesigned


Aya Sakaguchi (photographer)名刺&アイコンキャラクター制作  illustrationdesigned


nao machida (ライター、エディター、翻訳家)名刺&アイコンキャラクター制作  illustrationdesigned


SAMUEL ROASTERS (珈琲豆焙煎士) 名刺&アイコンキャラクター制作 illustrationdesigned


makiko kitamura (バイオリニスト)キャラクターイラスト制作


miho asanuma(beautician)名刺 illustrationdesigned


YELLOWS PLUS(JAPAN MADE GLASSES)展示会用ポスター&POP illustrationdesigned


a.d.o cafe ロゴイラスト制作、open記念販促用トート図案デザイン illustrationdesigned


bistro SUMIYA (レストラン/東京)看板、ネオン、アイコンキャラクター&shopカード制作 illustrationdesigned


WONDER BLUE (used clothing 吉祥寺) shop card&tamie okamoto名刺制作 illustrationdesigned


ao hair(美容室/岡山県 倉敷市) shop card&アイコンキャラクター制作 illustrationdesigned


ぶなの木 (愛知県東郷町 cafe&ギャラリー) shop cardイラスト制作


佐礼谷窯 (愛媛県伊予市中山町) 窯開き展示DM制作 illustrationdesigned
(年2回の窯開き展のDMデザインを毎年制作させて頂いています。

↑文章は佐礼谷窯当主、清家久氏によるものです。


greetings card
One's Power Co.,Ltd
年賀状 (2012年〜

Kana Takase
年賀状、暑中見舞い、寒中見舞い (2018〜

ル・プチレストラン エピ (フレンチレストラン 恵比寿) x‘mas&newyearsカード (2018〜

Aya Sakaguchi
movingカード、marriage announcementカード

Mario Taniguchi
marriage announcementカード


fabric producted
63mokko (wooden glasses 国立市) オリジナルrap tote FUROSHIKI



など。


EXHIBITION /個展、展示

2001年11月 Hikari Akasa EXHIBITION at BORN FREE WORKS
2002年12月 Hikari Akasa EXHIBITION [ TIME ] at 代官山AFS
2003年4月 Hikari Akasa EXHIBITION [ JUST THING ] at bookhandelユトレヒト
2003年6月 Hikari Akasa EXHIBITION at yard D (by addidas only shop 代官山styles)
2003年7月 Hikari Akasa EXHIBITION at 福岡西部ガスミュージアム小ホール
2004年9月 赤佐ひかり展[ orange ] at キャトルセゾン TOKIO 自由が丘
2004年4月  Hikari Akasa EXHIBITION [ KING STAR ] at 代官山HUSK ギャラリー(by Hem)
2004年6月  青山スパイラルマーケットSELECTION 扇子展 参加
2005年8月  リクルートギャラリーガーディアンガーデン第25回一坪展グラフィックアート部門入賞者 グループ展
2005年9月  赤佐ひかり展[ JE M’ APPELLE MAGARI ] at キャトルセゾンTOKIO 自由が丘
2008年8月  TPOP 展 参加(Tシャツの展示販売)at 神保町SOLARI
2010年7月  BAGS展 参加(bagの展示販売)at 神保町SOLARI
2011年6月  Hikari Akasa&家具工房nakahara作品展 at vougu daikanyamaⅡ
2012年4月  ica associates inc.横浜青葉スタジオ主催、「暮らしのマルシェ」参加
2013年6月  ica associates inc.横浜青葉スタジオ主催、「暮らしもの市」参加
2013年7月  西荻Tショップ展 at TORIAギャラリー、参加
2013年10月 ギャラリーいさら art space企画 ブックカバー展 参加
2013年11月 wacocoro×osando主催 te+te marche 参加
2014年3月  ギャラリーいさら art space 企画 フクロもの展 参加
2014年5月  Hikari Akasa「メロンとプードン」展 at ギャラリーいさら art space
2015年9月  Hikari Akasa 「Welcome to Cloud Land」展 at 中目黒ALASKA
2021年10月 Ryo1Kato 、Hikari Akasa 「O刷展」at 白い扉ギャラリー
2022年11月 Hikari Akasa presents
      「hand展」at ギャラリーがらん西荻
       sumio_by_j ニット/ Yuj アロマテラピーバンドトリートメント
       Hikari Akasa 絵、handmadegoodsの3人による催し物。




Far PAST WORK / 紙媒体、アパレル

加藤ローサ写真集「スローライフトラベラー」(プチグラパブリッシング刊) 表紙題字、挿し絵。
ちはる「家」(オレンジページ刊) 表紙題字、挿し絵
「愛するための本」(ディスカバー21刊)装画、挿し絵
「王国のゴルフ」(春秋社刊)装丁、装画
ラベイユ監修「はちみつ大好き」(マーブルトロン刊)装画、挿し絵
「かわいい生活」(主婦と生活社刊)挿し絵
「カメラ日和」(第一プログレス刊)vol.31パラパラマンガ制作
(株)アートプリントジャパン 刊  HIKARI AKASAカレンダー
utrecht 100 刊 赤佐ひかり作品集「JUST THING」
「murmur magazin」NO.0号(FRAMeWORK刊)挿絵
たらこキューピーCMソング、キグルミ「たらこたらこたらこX’mas」CD&DVDBOX (VICTOR ENTERT       AINMENT)パッケージイラストデザイン、
キグルミ「たらこたらこたらこX’mas」PV用背景美術。
矢野顕子サウンドトラック「誰がために」CDジャケットイラスト

(株)SAZABY afternoontea Tシャツ、ニット、ポーチ、エプロン
(株)DESCENTE penguin by Munsingwear Tシャツ、ポロシャツ、トートバッグ
(株)ROLLADEX nombre impair Tシャツ

など。


other work
CMナレーションの仕事
(TV commercial narration)








Comment 0

Latest Posts